profilephoto
2010年9月開業 企画事務所 office TK
office TKは「地域の編集・加工・発信」会社
眠っていた モノ・コト・ヒトを繋げて新しい局面を創ります。
officeTKのホームページ   http://officetk.org/
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2月12日大牟田の輝く未来を考えるシンポジウム チラシ
JUGEMテーマ:観光まちづくり
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

前々から、PDFファイルをアップロードさせたいと思っておりましたが、

手法が分かりましたので早速アップロード

2月12日(日)のシンポジウムのチラシPDFファイルです。
打ち合わせ&打ち合わせ
JUGEMテーマ:つぶやき。


本日は2月12日(日)の「大牟田の輝く未来を考える!」シンポジウム

のコーディネーター小川氏&平尾氏との聞き取り&打ち合わせ会でした。

前回の12月のシンポジウムでの意見を踏まえて、限られた時間の中で

より具体的な話ができるように大事な作業です。

やっぱり会ってお話すると、潜在意識下の言葉がスルスルとでてきて、

考えの整理にはとても有効です。

ぶっちゃけてミーハーな話もさせていただきましたが、意外に皆さんも思っている

心の心象風景もあるかな〜 なんて思いつつ・・・

ミーハーな話はシンポジウムの中で勇気を持って話しましょう (笑)

楽しみに聴きに来て下さい!

お話のあとには フェイスブック上で今話題?(笑)のヤキカレーを食し、一同発汗 



「北九州までいかんでよか! 焼きカレー」というネーミングが3人から

出されました。    皆様もお試しあれ✩


そして、午後からは大牟田警察署を訪問

昨日の夕方、突然電話がかかってきてビックリしましたが

「地域との協働による犯罪・事故の起きにくい社会づくり」を目指しての

新しい組織づくりのための意見交換会への参加依頼でした。

刑事一課にお担当者を訪ねたのですが、なんかドキドキします。

でも思ったより、落ち着いた雰囲気の午後の刑事一課でした^^

私が出た、まちづくりのシンポジウムの記事などもファイリングして

マーカーでラインまで引いて下さっていたのをみて、更に魂を込めた

言葉を発していかなくては・・・と改めて思ったのでした。

でも、少し笑えるスタンスは変えませんよ〜    


笑門来福

:どんな困難な状況であっても笑顔を絶やさず、余裕を持って
接すれば必ず道は開ける。




 
2月の予定〜 シンポジウム編
JUGEMテーマ:つぶやき。




福岡県中小企業家同友会 大牟田支部 主催
市民&中小企業経営者参加型シンポジウム
「大牟田の輝く未来を考える!」
若者が溢れる街、高齢者が住みやすい街、中小企業家が元気な街」を目指して〜

日時 2月12日(日)18:00〜20:30
会場 大牟田文化会館小ホール
参加費 無料  
定員 500名
後援 大牟田市 西日本新聞社 有明新報社 日刊大牟田新聞社

「ディスカッションテーマ」
官・民・企業が多様なインフラを活用するには?
官・民・企業が今日から出来る事って何ですか?


パネリスト3名

古賀道雄氏
(大牟田市長)


白石政嗣氏
(大牟田商工会議所副会頭)
(大牟田観光協会 会長)

田中久仁子
(三池港1dayカフェ実行委員会 発起人)


コーディネーター

小川 清春氏
(福岡県中小企業家同友会)
(TKC小川清春税理士事務所 所長)


開催趣旨
昨年3月11日の東日本大震災は、被災地のみならず日本経済に大きな
影響を与えました。   併せて、現在の日本経済は円高の急進による
国内製造業の海外移転、人口減少による国内消費の落ち込み、私たちの
大牟田市も全国の自治体と同じように製造業お衰退、中心商店街の衰退
人口減少などの問題を抱えています。
私たち中小企業家同友会は「地域経済の担い手は中小企業」の理念のもとに
地域経済の発展と活性化を目指し、将来を担う若者が働くことに誇りを持てる
職場と地域づくりに常日頃より努めております。
今回のシンポジウムは官民が一体となって考える事ができれば
「元気な街大牟田」「大牟田市民の輝ける未来」に向かってもっと強い絆で
協働できるのではないかという想いで開催することとなりました。




と、上記はまだ完成前のフライヤー原稿より抜粋いたしました。

ぜひ女性にも・・・といいたい所ですが日曜の夜ではいかんせん
女性はまず参加不可能者多数と思われます。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
非常に残念ですが、一般の市民のかたも参加できますので
スケジュールにいれておいて下さいませ!
来週には申し込み欄の入ったフライヤーが出来上がるようですので
また告知いたします。













12/16のシンポジウム後記
JUGEMテーマ:つぶやき。


12月16日(金)18:30〜福岡県中小企業同友会 大牟田支部主催
大牟田の明るい未来を考える!
〜若者があふれる街 高齢者が住みやすい街 中小企業が元気な街を目指して 〜


シンポジウム無事終わりました。程良い広さと人数で落ち着いて

お話出来ました。

画像は終了後のアンケート書きの様子・・・



今回は大牟田市が抱える問題を抽出し、行動に移すという目的で

開催され、いろんな視点から検証するということでしたので、

参加者がほぼ男性ということもあり(女性2名)他のパネリストが

商工会議所・中小企業経営者でいらしたのであえて主婦目線に特化して

お話ししました。ピンと来られたかな?どうかな? 

自分も経験した「揺れ動きながらも働きたい」と思う気持ち・・・

子育て中のお母さんは時間の制約はあるけれども、限られた時間で

能力は発揮してくれると思うので、中小企業の方々にとっては

コーディネート次第で強い味方となることと思います。
 
枝葉のハナシはコーディネーターのMr H氏と今後話していくことになると思います。

今回 良かったのはありあけ新世高校と大牟田高校の現役高校生が

十数名参加されたこと。

未来の話なので、大人だけと違い10代の声を聞ける貴重な機会

意外にも大牟田で就職したいという高校生は増えてきているそうですが、

ある女子曰く「内向き志向」だそうで、

外海の荒波よりは、内海で穏やかな環境を好む いわゆる「草食化」の様です。

何でもそうですが、1回では解決もしないし、やはり回を重ねていろんな人と

いろんな議論を経て、機が熟していくのだろうと思います。

年明けに第2回も予定されているそうで、この取り組みが実現可能な

一歩を踏み出して行くことを願っております。

実行委員として動かれた皆さまどうもお疲れ様でした。








 
市民のくらし
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:観光まちづくり
 

きのうのつづき・・・

大牟田市民の暮らしの変遷を絵であらわしたものがあるのだが、何とも

味わい深い・・・ 画像が見づらくてスイマセン

昭和26年  PDF
この時代は乗用車は2663人に1台 
        出生1日平均16.8人
        死亡1日平均 5.2人
統計年鑑S26年.jpg

昭和35年(人口が最大だった年) PDF
   乗用車は146.8人に1台
   出生1日平均7.6人
   死亡1日平均3.5人
統計年鑑S35年.jpg


そして平成22年   PD

乗用車保有の項目はありません
出生1日平均2.6人
死亡1日平均4.6人
統計年鑑H22年.jpg


人口ピラミッド昭和30年 かわゆすイラスト  PDF
人口ピラミッドS30年.jpg

そして平成22年   PDF

人口ピラミッドH22年.jpg

危機的 ピラミッド・・・・どげんかせんといけん