profilephoto
2010年9月開業 企画事務所 office TK
office TKは「地域の編集・加工・発信」会社
眠っていた モノ・コト・ヒトを繋げて新しい局面を創ります。
officeTKのホームページ   http://officetk.org/
<< August 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スマホ日記
JUGEMテーマ:つぶやき。
 



スーパーで見かけて、思わず買いました。表紙買いってやつでしょうか?
P1010954_R.JPG


7月の中頃から、不意にオットがスマホに興味を示しだした・・・

私も興味はあったものの、=通信料高い・・・というイメージがあったので

そのままにしてました。が、家族揃ってスマホに変えると¥10500引きと

いうことで、「私も変えなきゃ割引適用にならないもんね〜〜」と

スマホデビュはある日突然やってきた感じです。


しかし機種選びの際、私の場合は固定電話にかけることも多いので

クロッシイトークのプランじゃなくて、従来通りフォーマプランであったので

店頭には最新機種の夏モデルがズラリと並ぶなか、選べる機種が3種類位

しかなかった 夏モデルはほぼ全部クロッシイトーク対応機種なのだ。

「まさかありえない」と思ったが、やっぱりありえない選択幅の狭さだった。

女子たるもの、選べないというのはかなりブーたれるものである。

数少ない中で、それならカメラ機能をうたっている「ELUGA V」を選択・・・

本体色「黒」はすぐ有りだが、ほかの色は入荷未定・・・また内心ブーたれる 笑

まあ、いいかケースで変化をつければ・・・ということで機種決定。

ガラ系という言葉を学習 笑

手元に来たスマホ、1週間位はケースが決まらずネットで探しても

決めきれない。 結局量販店のケーズデンキで購入。

これまた私の機種はマイノリティらしく、選べて5種類位だったが、

人気夏モデルとかiPhonだとたっくさんあるんですけどね・・・

まあ、はめてみたらまた雰囲気良くて気に入ってます、ピンク。

しかし、スマホはバッテリーがグングン減ることに驚きました。

ちょっと熱くなると、カメラ写せません〜とか・・・わがままムスメって感じです。

そういえば・・・ スマホにしてから1週間位はオットのスマホからなのか

自分のスマホからの音なのか、聞き分けつかず「オイオイ、今のはどっちのだ?」

っていう状況が続いてましたね〜 「しかも、何の音?」みたいな 笑

少しずついじりながら、自分の音を設定しつつ、聞き分けがつくようになりました。

携帯の着信音とは一味違うのがスマホ音・・・なんとなくわかってきました。

カメラ機能
で選んだこの機種、最初は「ズームはどこよ??」

って感じでしたが、なるほどピンチ操作ってことがわかりました(^^; 

ヒト機能使うごとに「そうか〜〜よっしゃ!」です。 笑

この機種で良かったのが、マイデジカメがLUMIXだったので同じ

Panasonicの操作方法でできることでした。


フェイスブックを開いて写真を押せば、すぐカメラ機能で撮ったものに

コメント入れてすぐ投稿できることが携帯とはちがいますね。

ちなみにクロワッサンで、説明用に使われていたのは、ELUGA Vだったので

気分上がって来ました (単純)
P1010955_R.JPG

そして、意外なところで役立ったのがガス屋さんから景品でいただいていた

マイクロファイバークロス3枚セット。


ケースも買ってない時は、後生大事にこれに包んで持ち歩いて拭いてました。

会話が終わると皮脂が付いてるし〜 指あと皮脂は付くし〜 

気になる皮脂汚れにはこれです。

スマホはカスタマイズで作り上げてくださいと、ドコモのお姉さんが言ってましたが

まだまだ、そこまでは行き着いてません。

取り敢えず必要に迫られて、便利なアプリを探していけたら良いですね〜

イマココっていうアプリは入れました。

待ち合わせ場所を知らせるには便利ですね〜。

取り敢えず、現在の着信音はドラマ「トッカン」の鏡さんと同じにしてま〜す。

カスタマイズの日々は続く・・・
残暑お見舞い申し上げます・・・
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

気が付けば立秋・・・(2012年は8月7日)

そういえば、今朝はすーっと涼しい空気で午前中は爽やかな感じでした。

少しだけ、秋に近づいた気がしてきました。

ご挨拶も「残暑お見舞い・・・」に変わります。

いいかげん、HPも更新したいのですが、夏休み特有のさっぱり何にも出来ない

状況なわけで、ノって来た日に一気に更新したいと思います。

今日は午後から秋のイベントの打合せや、目の前の校区の盆踊りのときの焼きそばの段取り

など幅広く(笑)打合せしました。

夕方、バタバタとにこにこの森さんに久しぶりにパンを買いに行って雑談。

まとめて買ったので、冷凍して毎朝のコーヒータイムにひとり味わいながら食す

愉しみだな〜。

夏休みが終ったら一気に疾走状態に突入か!? 11月がどうも怒涛の月に

なりそうです。 

さあ、明日から15日までは保育園もお休みで、officetkも15日までは盆休みと

させていただきます。

16日からまたよろしくお願い致します。
ムスメのキャンプとワークライフバランス?
JUGEMテーマ:つぶやき。
 


今年もムスメが元気に 教会学校のキャンプに旅立って行った。

去年は初めてのことだったので、当日の夜は今頃どうしてるかなぁ・・

なんてずっと考えてましたが、今回は2度目とあって親もわりかし

落ち着きモード。

今回の新たな発見は、オットとともにムスコがどっぷり一人っ子ちゃん

になるということ。 

ムスメはいつも「じゅんくんんばっかり・・・」と言うが、

生まれた時から上の子がいる身の上だと、どっぷりヨシヨシされる事

もなかなかないものである。

そしてオットも一人面倒見れば良いので会話も余裕ありげで優しいし 笑

いつもよりちょっといい白ワインで真夏にチーズフォンデュなんか食べちゃったり

いつもとは違う時間の過ごし方で夜を過ごしました。

いつもが120%だとすると、どこをどうするとこういう余裕のある時間を

過ごせるか?オットも私も少し体得できたのかな・・・?

こういう機会は貴重な時間で、お互いの関係性を見直せる良いチャンス

です。秋にはまたムスメは通学合宿なのるもに参加予定なので、

日常を見直せる良いチャンスになると思う。

ワークライフバランスの使い方があっているのかはわかないが・・

余裕のある日常が良い仕事にも繋がってゆくことは間違いないでしょう。


さて、どんな顔してお嬢様は帰ってくるのだろう^^ 楽しい思い出できたかな?





おおむたトリップ案作成中
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

8月末に「ぜひ 大牟田が見てみたい!」とご連絡くださった客人のために

久しぶりに集中できる環境のもと、ツアー内容を検討中。

パーツを組み立てる作業を楽しんでやってます。

地域の編集・加工会社を目指すoffice TKとしては先々のことも考えて

8月後半には具体的に仕事に出来るように、旅行業界のプロともお会い

する予定です。

ツアーとして見せる大牟田を考えると、切り口次第でかなりのバリエーションが

できて、どれをどう組み合わせるか?と楽しい悩みです。

今までのネットワークを駆使して、大牟田市民もまだ味わったことない

レア体験も入れて  

そらそら、あなたも大牟田に来たくなったでしょう? 笑

そんな女子旅プロデュース中





夏の思い出 海水浴編
JUGEMテーマ:癒し・ヒーリング
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

海水浴なんて、どれくらいぶりだろう・・・

ママはいつも荷物番だし、海へ行くと砂でジャリジャリになるので、

自分まで遊ぶと帰りが大変なので、どこの海の家にいっても

ママは大抵、日陰で読書とか多いですもんね〜

しかし、この日は車止めてすぐのスタンスで、ぱっと泳ぐことができそう・・・

って感じで、久しぶりに入ってみようかな・・という気になりました。

おっと、行き先は玉名市鍋松原海水浴場です。




有明海沿岸、うちから30分でまさかこんな写真が撮れるとは思っていませんでした。
P1010885_R.JPG

P1010886_R.JPG



お昼は持ち込みバーベキュー
P1010880_R.JPG




日焼け防止のはおりもの、お昼ご飯の間に速乾。
P1010884_R.JPG



ど真ん前は普賢岳・・・    
オレンジのボートは引き潮であっというまに流された夏の刹那
P1010934_R.JPG



この海岸、春は潮干狩りで賑わいます(有料)

しかし、海水浴は全く無料で、シャワーや更衣室も無料で借りられます。

なんて太っ腹なんだ〜〜   

車を止めて、すぐ海岸なので子ども連れには非常に利用しやすいです。

バーベキューは売店で、申請書に記入すれば持ち込みOKでした。
(バーベキューエリアは決まってます)

海の家はないけど、松原の下が木陰でベンチとかもあるので、私はこの方が

利用しやすくて快適でした。

夏の思いで予定・・・次は8/17地域盆踊り大会本部焼きそば250食作りだぜぃ
ツアコンな一日
JUGEMテーマ:つぶやき。


高専ダゴのほかにも色々周りましたが、視点をかえたフォトを・・・

P1010756_R.JPG
旧長崎税関の天井のレリーフ



よく見ると・・・・・
P1010757_R.JPG
人の顔や〜〜 モーツアルトかベートベンみたいや〜〜




税関正面の扉にて
P1010766_R.JPG
グリーンとのコントラストにキュンキュン。


P1010768_R.JPG
「海猿」ブームで何かと人気な海保さん   
三池港には海上保安部があるんですよ〜〜  客人も「萌え〜〜」だそうです 笑




サンデンさんの中で・・・
P1010792_R.JPG
とても温かいお顔の表情をされた社長とお話できて良かった。
奥様が長い年月をかけて一枚一枚作られたステンドグラスも
撮影させていただきました。



P1010797_R.JPG
通算2度目の閘門渡り・・・ちょうどまん中は隙間が空いてて、ペンギン歩き。


その閘門の向こうには「大金剛丸」
P1010806_R.JPG

石炭を燃やして、その蒸気で動く海上クレーンです。
三池港が出来た明治41年に港にやってきたときは既に中古だったそうで
はっきりとした製造年は不明だそう。
木造なんです。近くで見ると トーマスの様です。

P1010814_R.JPG
閘門や金剛丸は普段は近くで見ることは出来ません。
この日は三池港物流さまのご案内の元入れていただきました。
NHKドラマ「見知らぬわが町」で杉本哲太さん扮するお父さんが勤めていたのが
この物流さんのお仕事で、この制服を来て撮影されたのです。
 色々説明してくださっったのはいつもイベントでお世話になっているA課長
とってもお声が素敵な方です。

閘門にせよ、金剛丸にせよ、105年立っている施設や機械がきれいな状態で
現役で可動しているというその価値観にあらためてうなりました。
機械なんて、20〜30年で寿命だと思ってしまえばそれまでで、そういうメンテしか
やらなくなってしまいそうだけど、もう100年過ぎというところがやっぱりすごい。
「先輩たちから引き継いだものを一生懸命守っていくだけです」と答えてくださいました。
閘門を動かすポンプも前回見せて頂いた時、きれいに塗られてメンテされていて
大事にしている気持ちが伝わって来ました。
大金剛丸も、近年「石炭ボイラーはもうやめよう」という話が持ち上がったそうですが
やっぱり新しい石炭ボイラーになったそうです。
(石炭くべてから動かせるまで半日近くかかるそう)

イベント時はさわさわして、この様な物事の感じ方はなかなか出来ないのですが、
今回は見せてもらう側の視点で、いつも見ているモノたちが見られたことが大収穫
でした。
そしていつも会っている方から、温かいお言葉が頂けたことがどれだけ私の励みに
なったか・・・

やってて良かったと心が満たされた一日でした。

高専ダゴでの萌えどころ
JUGEMテーマ:つぶやき。
 


7月30日は福岡よりの客人をご案内して、大牟田市内を回った。

行程の中に「高専ダゴ」も入っていたので、お昼少し過ぎにお店を

尋ねる。

「高専ダゴって何???」という方はこちらをご覧下さい。

P1010772_R.JPG
国立有明高専の近くで生まれた「ダゴ(お好み焼き)」のことで、画像はスペシャル

¥1430也。 (画像はスペシャルの半分)

この日は社長直々に焼いて下さり、なおかつ様々なお話をしてくださったのだが、

この日0.5歩下がった気楽な立ち位置のツアコンの私は聞き逃しませんでしたよ〜〜〜

まずは、「あれ・・・がたんごとんの・・・」となにげに指をさされた先には

P1010777_R.JPG
わぉーーーーー 安西水丸さんのイラストがーーーーー
最初ピンと来ていなかったのだが、「がたん ごとん」で思い出し驚く。
幼児のいる家庭には1冊はあるであろう「がたんごとん」の作者。
社長はいとも簡単に「何か書いてくださいよ〜」とお願いしたら、周りの方たちが
ひぇ〜〜と引かれていたそうです。
ストーリーがあるそうですが、お店に行ったときにでも尋ねて見てください。



そして、リクエストに従いスペシャルをなんどもひっくり返して下さる社長の口から

ぽろっと出たのが「小山薫堂さんが・・・」

なに〜〜〜〜小山くんどう〜〜〜

私の頭の中で今最も気になっている人、小山薫堂さんも来ていたそうで

九州新幹線開通に伴い、沿線の食べ物屋さんの取材で来店されたようで

「空飛ぶお好み焼きで売り出せば・・・」とご提案もあったそうだ。

いや〜 琴線に触れまくることばかりで感動しまくっていました。

コツコツと毎日お好み焼きを作っていて、しかもお好み焼きではなく

「高専ダゴ」というブランドを自然に確立されている社長は様々なところから

取材も受けられている。でも全くの自然体・・・お話を聞いていると

大牟田の為に何が大事か・・・という思いも熱くもってらっしゃいます。

いや〜それにしても、高専ダゴで小山薫堂さんにたどり着けるとは

思っていませんでした。  あ〜〜よい一日でした  感謝。