profilephoto
2010年9月開業 企画事務所 office TK
office TKは「地域の編集・加工・発信」会社
眠っていた モノ・コト・ヒトを繋げて新しい局面を創ります。
officeTKのホームページ   http://officetk.org/
<< March 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

しっかり生きなきゃね・・・(長いです)
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:観光まちづくり
 



昨日は大牟田文化会館で行われた「実物はハンパない」に行ってきました。

日本で最後の三池炭鉱が閉山した日15年前の3・30  節目の日・・・

前半は近代化遺産にゆかりの深い方々によるトーク

それぞれの関わりを交えながらのこの15年を振り返り



そして後半は 「三池 終わらない炭鉱(やま)の物語」の上映

この映画を見るのは2度目になる。

今回は8歳のムスメと3歳のムスコも連れっていたっのだが

8歳のムスメは、ママとよく行くところの景色や夢タウンとか三池港とか

知ってるものが出てきて「ふぅ〜ん・・」と眺めていた。

映画の大半は大牟田でその時代を生きた人の話がたくさん登場する。

中でも戦後最大の惨事となった三川炭鉱炭塵爆発の被害者で生き残った

方々のその後の人生・・Co中毒となられた方々の、特に家族の生き様は

今の大牟田に住んでいる40代以降の世代にはわからないと思う。

昭和42年生まれの自分の記憶をたどると、今はない新港町社宅から

与論移住者の子孫たちが同級生にも多数いたし、Co中毒になられた方々が

長年入院されていたのは家のすぐ近くの天領病院だし、三池争議のデモも

本当に家のすぐそばで繰り広げられていたと、叔父伯母たちから伝え聞いていた。

映画を見ながら、「そうだったよな〜」と回想しつつ、今までの大牟田が石炭に

よって経てきた歴史なしには新しい未来は語れないと思っている。

今回、客席からイベントを拝察させていただいていて、これから先のことも

ぼんやり考えていました。

近代化遺産関係のイベントとなるといつも来場者の90%近くは高齢者で

占められているのが常です。

それはいけないことではなくて、当たり前のことである訳で、危惧するのは

40代以降の世代が極端に少ないこと・・・

最後に熊谷監督から一言もありましたが「これから次の世代に伝えていくことが

非常に大事」と言われていました。 そうです「伝承」です。

なので、これからは30〜40代の子育て世代にいかに参加してもらうかを

私は考えていこうかと思います。

大牟田市内では三池炭鉱関連施設が世界遺産候補となったことが色々物議を

醸しています。トークの中で市職員で大牟田の近代化遺産というサイトの管理人の山田さん

は「お金がかかるから物議を醸しているんでしょう」とあっさり言われた ^^

多分その通りだと思います。

何かにつけ、「世界遺産よりは・・・」という表現の新聞投稿を目にすることが多々

あるのですが、それは比較する問題が違うといつも思っている。

世界遺産という新しい概念がかかった時、改めて自分たちのルーツを鑑みる

機会だと思うので、そういう次元での物議を大いに期待したいものです。

人間の生い立ちも全てそのひとの人生であり、「大牟田市」という大きな括りの

生い立ちも大牟田市の人生で、これから先の人生を考える大きな節目にあると

思います。

参加者が増えないと議論もできません。

だから、40代以降の働き盛りで忙しい子育て世代にも参加してもらえる仕掛け

作りは必要だと思います。

これも熊谷監督のメッセージの中にあったのですが、東京で上映会をしたときに

若いカップルがたくさん見に来ていて、その中に泣いていたカップルがいたそうです。

「なぜ泣くの?」と聞いてみたら、「映画の中に出てくる人たちが一生懸命生きて

いるのに、自分たちはそうじゃない・・・」と、そういう思いで泣いていたそうです。

時代や会社に翻弄されながらも一生懸命に生きていた人たち・・・そういう人達が

たくさんいらっしゃることに敬意を持ち、「一生懸命生きなくちゃね」

そう思わせてくれる一本の映画です。

タイムリーに今朝の西日本新聞を読んでいたら、東京・新国立劇場で

つい最近まで上演された「パーマ屋スミレ」という舞台があるそうで、

舞台は1965年の大牟田三池炭鉱です。主演:南果歩さんと松重豊さん

チラシpdf



劇作家の チョンさんは「人生は悲劇性と喜劇性の裏表。あまりに重い題材で

躊躇もしたが、必死で生きた人々をちゃんと描きたかった」という・・・

3月の25日までの上演だったそうなので残念だが、NHKBSプレミアムで

5月7日午前0時〜放送予定だそうです。

取材記者の最後の締めくくりは「いつか九州で再演されるべき舞台である」と

書いてあります。

「負の遺産」と言われていた頃から僅か15年で小説や舞台の題材として描かれ始めた

大牟田の歴史背景・・・

こんなまちはないだろう・・・












おおむた宝物探訪のパンフレット
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:福岡イベント情報
JUGEMテーマ:観光まちづくり


そろそろかな〜と思っていた「おおむた宝物探訪」のパンフレットができた

そうなので商工会議所からもらってきました。

表紙はこんな感じ・・・




私は三池港周辺のこぼれ話ということで8ページに載っておりま〜す。


確実に手に入るのは商工会議所・あと観光プラザにもあると思います。

30代前後の女性をターゲットに作ってあるそうで、だんだんお洒落なパンフが

増えてまいりましたね〜   いいことです☆
 
全快祝い
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪
JUGEMテーマ:起業
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:子育てしながらの起業 ママ社長になる




120327_143709.jpg


かれこれ2週間近く続いたわが家の風邪もどうやら収束に向かい
今日は久しぶりに家族揃って出掛けました。
熊本動物園を目指しましたが、春休み中のまさかの「休園」?
たくさんの親子連れががっかりしながら帰って行ってました・・まさかね〜
どうしようかということで、坪井川緑地のジャンボジャングルジムで少し遊び
おにぎり食べて、帰途「草枕温泉」へ 
笠智衆さんのありがたいお顔がトレードマークです。
今日はナビで熊本市内から金峰山を左に見る山中コースだったために
山を切り開いた果樹畑の中を通って、上から温泉につきました。
ナカナカの絶景でした。


子どもたちの熱と続いてオットも自分も熱をだし、体調最悪。
無事は別室のロボジーのみ 笑
やらなくてはいけないことも考えてしまうが、べったり抱っこの子どもたちの
介抱が先なので、ひたすらじっとこもる日々・・・
普段読めなかった本をひっぱり出したり、DMメールや新聞広告で琴線に触れた本をパッ
と買って読破。
これはこれで「立ち止まる」という貴重な時間だったような気がします。

昨日は動き始めにある方に会いに行きました。
想定外の色んな話が聞けてナカナカ面白い時間を過ごさせて頂きました。
やっぱり「人」は会って話して見るのが一番だな〜
HPも作っておりますが、それだけではだめでペーパーというアナログなものも
作って手渡すということも感じ、明日からはツールとして我が社のパンフレットも
作成し始めようと思います。
そしてその出会った面白い「人」をご紹介する 「人ブログ」も準備中
近々HPにくっつけますのでお楽しみに〜(^<^)

 
あなたの会社でお悩みはありませんか??
 



「新入社員が入って来る前に既存のスタッフのスキルをあげておきたい」

「電話応対をもっと良くしたい」

「立ち居振る舞いをスタッフに勉強させたい」  
「社内のモチベーションをもっと上げたい」


仕事がら、企業トップの方と会ってお話する機会が多いのですが、お話してみると
実は会社のスタッフのことをもっと良くしたいというお話を良く聞きます。
言いたい事があるのだけど、毎日顔を合わせるからつい言いそびれることって
だれしも経験がありますよね。
そういう時に第三者が言ってくれると「ほらね!」と事が進めやすかったりするもの
です。
あまり固く苦しいのは苦手とおっしゃる方も、スタッフと食事をしながらコミュニケー
ションをとり、そして明日から即使える話を聞いて、一歩前進する。
一歩一歩、少しづつ・・・
詳しくは こちらをご覧下さい

子どもは熱を出すものだ
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪
JUGEMテーマ:起業
JUGEMテーマ:子育てしながらの起業 ママ社長になる



本日はこんな会議にオブザーバー出席のため福岡行き



平成24年度から我が大牟田の商工会議所の女性会も加盟するため

会長と事務局Nさんと私(またまた副会長 笑)で参加。

九州の65の女性会が加盟しているにもかかわらず、大牟田は会議所創設76年目にして

遅咲きの参加なのです。筑後付近で女性会がないのはあと大川位だそうです。

土地柄やそのまちの特性をはかることができますね。

略して「九商女性連(きゅうしょうじょせいれん)」には九州各県から

そうそうたる皆さんがお集まり。

考え方とか枠組みを広げるにはありがたい場です。

そして、6月那覇会議とか〜 9月大分会議とか〜 10月北九州で全国大会とか〜

そんな話もチラホラ・・・    行けるのかな〜 


そしてオブザーバー組なので別の場所で美味しい和食ランチをいただいていたら

電話が鳴りまして、「給食後から急な発熱8度8分なので、お迎えお願いします」と

保育園からでした。

ひぇ〜 オット(夜勤明け)は寝ている時間なので電話にも出ないし、残りのご飯をかきこんで

駅までダッシュして、電車に飛び乗りました。

子どもが熱出したり、その他諸々動くのは大抵お母さんです。

もう上の子の時に十分慣れたので、「どうしよ〜〜」と慌てることもなくなりましたが

起業するうえで、家のこと、子どものこと、オットのことなどなど分野別に対処しながら

仕事をすることが求められるので、お母さん起業家はそこらへんが鍛えられます。

仕事しよう!としているお母さんに出会うと大抵3〜4人子育て中とかざらにいます。

いやむしろ 3〜4人こどもがいるとそれはもうエネルギーに変わるのかも 笑

2人でもこどものコミュニティはできているので増えれば増える程、コミュニティが

充実してお母さんの負担はそれほど激増するわけでも無い様な気がします。

今回ムスメも一緒に熱発だったので、まとめてで良かった。

週末こもって、直しましょう・・・






 
PTAとか・・・
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

ホームページを作ったから・・・というわけではありませんが、

色々なことが動き出す時期は決まっているようです。



最近の露出具合から予感めいたもの(笑)を感じていたムスメの小学校の

24年度PTA役員もやっぱりお声がかかり、先週役割決めがありました。

今は殆んどの家庭が共働きで、でも役員受けるひとは忙しくても何とか

やりましょう・・・という方が多く、新役員も本当に皆さん忙しい方ばかりで

会長決めに小一時間かかりました。

一人のパパが何とか受けてくださる方になり、みんなでフォローしましょう

ということでメールアドレスを交換して 逆に結束できたようになりました。

わたくしは無事というか、副会長をお受けして4年も頑張ってくださった会長も

副会長に残り色々相談に乗ってくれるとのこと。




で、私の副会長にはもれなく 笑 「家庭教育委員」というのが付いてくるらしく

昨日その引き継ぎ昼食会がありました。(4つの小学校の新旧委員)

ネーミングからしてガッチガチ?と想像していたのですが、楽しいママばかりで

ある人は元職場の後輩のお姉さんとか・・・地元は狭いね〜と

色々な話で盛り上がりました。

こどもが小学生になると必然的に親のネットワークは広がります。

それにしても、ランチに出た太刀魚の煮付けが美味しかった

そして、ものすごく気になっていた事があって、同席のあるママに聞いて

みようと思って、気になっていたことを尋ねたら「やっぱり〜」の答えが

フフフ意味不明でしょうが、もう少し進んだらまた書きます。

今年後半に思い描いていたことの最所の1歩の糸口が見つかったのです。 


色々スタートの3月14日
JUGEMテーマ:つぶやき。

長雨〜花粉とすっきり晴れないお天気といっしょで色々が停滞していた

時期・・・ようやく待っていたものが色々動き始めました。

まずは来牟より2ヶ月たってロボジーがデイサービスに通えるようになりました。

長崎との書類のやりとり、その他自治体によって違う書類にケアマネージャーさん

にはお骨折りいただきました。

契約の次の日から早速通所ということで、小学生→保育園児→ロボジーと

3連発で送り出し、一息ついたらメール便で大牟田商工会議所CCIニュースが

届きました。この中のメンバーズボードに広告を載せていただきました。

(大牟田商工会議所内のパンフレット置き場にもありますよ〜)



そして、つぎは待ちに待った私の車の納車です
 
たかだか1ヶ月半ですが、どれほどこの日を待ちわびたか・・・涙

もちろん新車ということも嬉しいのですが、社会人になってすぐに車と

一緒に過ごしてきたので、大袈裟ですが自分の一部が欠落したような感覚

でしょうか、とってもストレスが溜まりました。

でもその1ヶ月半は色々と貴重な体験が出来る1ヶ月で、多分後で何かに

活かされるのではないかと思います。

これからはこのお顔の車でウロウロしますのよろしくお願いします。


そして午後からは、プロデューサー講座でご一緒したT沢さんに太牟田まで

来ていただき、お仕事絡みのお話を・・・

早速大牟田駅前まで新車でお迎えしましたとも!

約3時間にわたり色々なお話をさせていただきました。T沢さんは女性だけど、

コック歴が長く異色の存在・・・

フランス生活の2年程あられるので、さすがキャメルの色使いがお上手!

渡仏された方はさりげない処がお洒落なんですよね〜  

プロデューサー講座の皆さんとはその後もFBで繋がっていて、本当に皆さん

バリバリ頑張ってる方ばかりです^^

この日は内容濃ゆい一日で、当日中にアップする予定でしたが、

とうとうムスコと一緒に寝込んでしまいました。

色々なことは符合する日が決まっているかのようです・・・

さて、今日も明日も朝から猛ダッシュが続きます。

がんばります!        ↓杏も開花

ラストスパートなう
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

このブログも皆様に読んでいただき、昨年の2月と今年の2月ではなんと

アクセスが4倍になりました。

100だったら400 2000だったら8000みたいな・・・ありがたいことです

しばらくの間はこのブログ1本をとにかく継続することを目標にしておりましたが

そろそろのタイミングでHPをつくり、ちゃんと看板を掲げようと

思うようになりました。

ざっくり作っていたのですが、あまりに内容が薄すぎた(笑)ので再び

肉付け作業中です。

なんでいそいでいるかというと、大牟田商工会議所の月間CCI NEWS

というやつの「メンバーズボード」(無料)というところに広告を載せたのです。

毎月10日発行なので、明日あたりは 会員の皆様のお手元に届く訳で

先延ばしにしないように、そういう期限を切ってみました。

ちゃんとドメインも取得して、HPへ誘導&ぬかりなくFBのいいねボタンも

つけましたよ〜。

作業中は常にオンラインにしてやるわけですが、どういう訳かドンドコアクセス数が

上がるので、公開前なのでアセリます。(まだ見ないで〜)

明日公開出来たらいいな〜  

明日は朝から ケーキのパッケージ作業をお手伝いに行き、そのあとバライベント

打合せです。 午後はクライアント様のイベント取材です。

マイカー到着まであと4日!
実物はハンパない!
JUGEMテーマ:観光まちづくり
JUGEMテーマ:福岡イベント情報
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

15年前の3月30日・・・皆さんは何してましたか?
西暦1997年か〜   私はホテルでバリバリ働いていた時でした。
ちょうどイタリア人シェフが来たときで、そしてオームタガーデンホテル史上最多
と思われる造船関係の外国人ラッシュの時期でした。
MAX200人規模のホテルで最多時期は120人以上が外国人というのが
1ケ月以上続き、その大半はノルウェー人御一行でした。
懐かしいな〜   



そして1997年3月30日は三池炭鉱が閉山した日でした。

最盛期には、全国出炭量の10%を超える年間出炭量657万トンもの石炭を掘りあげ、
直轄従業員8千人を要した大企業は消え去ったのである。歴史的には炭層発見から528年、
三井鉱山の経営になってから108年後。

それからしばらくの間、大牟田市には「どうするんだ?」という暗雲が立ち込め
「負」の遺産とよばれましたね・・・

そしてここ数年の間で「近代化産業遺産」と呼ばれるようになり、幕末以降
たった50年で日本が近代化を成し遂げたということで、2.3年前からは
とうとう世界遺産暫定リスト入りとなりました。
その一翼、なくてはならない石炭を産出していた三池炭鉱。

この15年間で、天と地がひっくり返る様な概念の変貌に市民が戸惑うのも
仕方ありません。
その頃働いていた方にとっては無理もない話です。
そんな大牟田にとっての一つの節目3月30日にこのイベントが開かれます。

「実物はハンパない!」
と思い切った投げかけ・・・
エモーショナルな部分に訴えてます。
昨日、このお世話をされているNさんからもお誘いを頂きました。
もちろん 子どもたちも連れて行こう!と思ってました。

この15年間の大牟田を取り巻く環境の変化に消化不良を起こしている皆様
あの頃のいろんな思いを共有出来たらいいのではないかと思います。

「あの頃」の共有の回数が増えれば増える程、過去を認識して前に進める
気がします。

金曜夜、入場無料です。

ぜひ多くの方に参加してもらいたいなと思います。

チラシPDFおもて

チラシPDFうら
梅焼肉
JUGEMテーマ:つぶやき。
 

朝から5月に開催予定の「バライベント」の打合せのため、作業中の

Rose倶楽部さんを訪ねて旧三井港倶楽部へ・・・

小一時間話したあと、徒歩で家に戻る。 こんな生活もあと数日か〜

港倶楽部の横の風景

かつてこの通りでも50年前に三池争議があっていたと口伝えに伯母達から

聞いていた。 この塀はおそらくそのままと思われます。

程なくして帰宅。

戻ると 炭焼きの用意がしてあって、今日は満開の梅を見つつ

色々と動き出した3月に乾杯ということで、かなり久しぶりの外メシを

愉しみました。



ロボジーも来週後半位からはデイサービスに週3回通えるようになるでしょう。

私も車が届き、やっとサッサと動けそうです。

2月は色々な事が「待ち」の状態で雨も多くて気が滅入りそうでしたが、

ようやく動き始めた気がします。 色々気を引き締めて取り掛かろう!



小春日和の庭・・・・・

次はサクランボがスタンバイOKです。