profilephoto
2010年9月開業 企画事務所 office TK
office TKは「地域の編集・加工・発信」会社
眠っていた モノ・コト・ヒトを繋げて新しい局面を創ります。
officeTKのホームページ   http://officetk.org/
<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

1.29イベント「ちっごねっと ちくごでオフ新年会」

 1月29日(金)は筑後地域のSNSの新年オフ会を 自分が主宰している「三池港1dayカフェ」でお受けするという趣向。
昨年12月にひょっこりとメールで県庁のえりぃさんという方から打診を頂いたのだが、そのときの
直感がものすごくて「これは何だか面白そうな匂いがプンプンだ」とひとり思っていて、
関係各所のokも取れたので、翌週にはすぐ打ち合わせで初対面・・・
どんな女性がくるのだろう・・・と緊張して現地で待っていたらとっても初々しい女性がこちらへ・・・
昨年県庁に入られたそうで、自分にもこんな時代があったよなぁ・・
笑と思いつつ打ち合わせをして、年越し。

福岡県最南端でもあり、当初からかなり集りが悪かったオフ会・・・
が、当日は県庁の皆さんも含めると40名位が集合。(地域柄、当日の飛び込み参加もあり
三池港1dayカフェとしては合間のティータイムに美味しいコーヒーとスィーツをご用意して皆様をおもてなし。
ティータイム前には三池港1dayカフェの活動紹介もさせて頂きました。


このオフ会のすごいところは「情報誌で見た方」「新聞で見た方」がバンバン集ってこられること。
単なるフワ〜っとしたオフ会ではなくて「何かをやろうとするやる気」というよい「気」が満満ちた出会いの場だった。
来週ちくごSOHO塾アカデミックカフェでお邪魔する会場のクロキビスポークルームの ゆーへーさんや当日の主役の浅羽さん。最近、お会いして三川地区のことを話したいなぁ・・と思っていた市会議員の入江さん。ITで見事に起業なさっているクロバーサポートの新垣さん。
あと、新聞記事を見て利用していた九州のイベント情報サイトを手掛ける内田さん・・
県庁の企画・地域振興部の方々もそれぞれスローフドフェスタなどの事務局をなさっている方など等
他にもとにかく来た方全部と今後コラボが出来そうな豪華さでした。
こんなに豪華で良いの?と言う感じ 笑
この日交換できた名刺は17枚。今まででとても実のある名刺交換ができて、「今後の繋がり
がとても楽しみになるのでした。その夜は子供を寝かしつつ、自分も眠いのだけど、脳の一部がずっと起きている状態・・そう、出産を終えた日の夜と同じ感覚とでもいいましょうか、脳内エンドルフィンがでてたんだろうなぁ・・なんとも言えない高揚感があり、とても充実した一日だったことを物語っていたのかな。

この日ご用意したスィーツは地元大牟田で頑張っているケーキ屋さん「バルビゾン」の季節のベリーのタルト。つい最近、東京の西武池袋本店で開催されたイベント「ヤフーグルメ&スィーツお取り寄せ市に九州からただ一件初出店のお店。古巣のホテル時代からの友人パティシエ大津さんが頑張ってらっしゃる朝焼きタルトが美味しいお店です。


そして、今回初トライしたことが一つ・・・
ブロガーさんたちがお集まりの折角の機会を利用して、地元のお菓子屋さんに商品提供をご提案。
集った皆さんたちには、その場で食べるもよし、お持ち帰りもよし、ご感想や写真をネット上に書いていただくようにお願い。
今回の提供店は(有)長崎屋さん 菊水堂さん オームタガーデンホテルさん
の3件。老舗・老舗・ニューカマーという取り合わせです。
(実はガーデンホテルは私の古巣なのです)


ディスプレイもちょっと工夫(三池海水浴場まで取りに行った砂にたいらぎ貝を刺す 笑)



人工島初島というお菓子は海に浮かんでいるように青い紙をしいて・・・


大牟田の方も参加されていたのだけど、ちっごねっとの感想には
「故郷を別の角度から見れて新鮮だった・・」などと嬉しいコメントも続々と・・・

この企画を取りまとめたことで、奉仕するのは得意だけど、お願い下手(意外に小心な所がある)
ところが少し脱皮したような気がする。
「お願いではなく、提案をする」といっていらっしゃった、クリエーターズマーケットを立ち上げたクロキビスポークルームのゆーへーさんのコトバが妙に響いたのでした。

年の初めからの豪華なご縁・・・
これを大事にして進みたいものです。

走る日・・・ブロガーが集るオフ会イベント準備
JUGEMテーマ:起業
 週末のイベントの準備やら、DMの準備やら、リニューアルメニューの準備やら一挙にやることが押し寄せてきて、今日は頭の中がパンパン
出掛ける前に、メモに走り書きしてスタート
国道ルートで用事をこなしながら車で走る。書き出した用件8件。
うち7件終了・・・よく回りました。

本日は、週末のイベントの時に銘菓を協賛してくれるよう文書を持ってお願いしに行ったのだが、
早速、老舗のお菓子屋さんから快諾の電話をもらい、早速明日頂きにあがることになった。
このイベントは地域のSNSのオフ会で、ブロガーさんばかり集られるので折角なら、自分達のまちの
名物を試食してもらい、感想をネットで流してもらおうという趣旨。
自分達の住む地方都市ではまだ珍しい試みなので、次に繋がればと思う今日この頃・・・
明日もやること満タン 頑張るぞ自分!
完全マーケティング?「ベビーフット」
足の角質のガサガサが気になっていたら、だんなさんがネットで「 ベビーフット」なるものを注文してくれていた。
話を聞いてすぐ検索したら、公式サイトもあって、「ズルムケコンテスト」なるものもあって、その剥けようったらすごいこと すごいこと。
私も先週の月曜の夜に早速使ってみたのだが、昨日日曜の夜、お風呂上りの足を見て「ギョギョギョー」と言う感じで足裏全体がふやけて、角質がボロボロ状態。
娘も興奮、1歳の息子も「おおー」と驚いていた。

このベビーフットで感心するのが、実際に製品を開けて使用するときから、3日後・5日後・1週間後
と使用者の元にメールが届くのだ。
製品の中には名刺サイズの紙にqrコードが付いていて、携帯からサイトへアクセスして始めた日を
登録させる仕組みになっている。
浸しておくのに2時間ほどかかるので、その間は携帯で遊びながら楽しんでくださいという。
3日目・・・何も変化がないときなので、そこのところを優しく解説してくれるメールが届く。
5日目・・・この日もメールで個人差がありますよ!とのメールが届く。
そして今さっきも1週間目でもう剥けた方もいらっしゃるでしょう?というメールが届いた。

使ってすぐ結果がでる商品ではないので、そこらへんのケアをよく考えてあるし、コンテストでズルムケ具合を楽しめて、つい友達にも言いたくなるから口コミにもなるし・・・
角質ってまた溜まるものだから、リピーターが使ってくれるし・・・
ホホーと感心したマーケティングなのである。
多くの人が困っている「角質」というテーマでの商品開発か〜
エンドレスだし、事業性抜群だ!
事業のヒントは生活の中に隠されている・・・っか?

置き土産
JUGEMテーマ:起業

そういえば、ホテルの最後時代に商品開発をしていたことを思い出した。
前のホテルでイタリア人シェフと一緒に働いていたときに、「ハーブオイル」なるものを
もたらしてくれていたシェフ ピエロ・ザニさん
シェフが帰国してしばらくして、ふとあのオイルは美味しかったよなぁ・・・・と思い出し
同系列の前のホテルの厨房の子にレシピというか分量を、通し伝票の裏にメモッてもらい
移動したホテルのシェフに相談してオイルを作ってもらった。
暫く、お店で出したのち瓶をさがし、打栓機なるもので家内製手工業で在庫の減り具合を見ながら
オイルを瓶詰め。
それから、化粧箱も探しまくってホテルのショップでも販売してもらう。
もうかれこれ10年位昔になっちゃうな〜
やってたんだ私〜商品化〜 笑
今のスタッフで知る人はいないだろう・・、あ、シェフ位かな 覚えてるの・・
 
テンプレート変更・・・
JUGEMテーマ:起業
 ついつい使い勝手やレイアウトを追及してテンプレートを変えてしまうのだ。
しばらく納得するまでねぇ 
三位一体じゃないと・・・
JUGEMテーマ:起業
先日は久しぶりに家族で温泉に出掛けた。
いつも新聞に小さめの広告が載ってて、気になる温泉に初めて出掛けた。
なんでもお湯がモール泉といって、石炭になる前の地層から湧き出るので、メタケイ酸という成分が突出して多く、美肌温泉らしい。

どんな感じかというと、こんな感じで緑というか黄色っぽいというか効きそうなのだ。
が、しかし・・・
いざ建物に入っていってふと見上げるとかなり素人が建てたような作り
(木材はいいものを使ってあるのだろうけど・・・)
(屋台村と名打ってあるので、そういう風な雰囲気なしたんだろうけど、ちょっと外してる)
見渡しまくってやっと受付カウンターを見つけて、
手前の自販機で券を買っておばちゃんに渡す。(かなり地元のおばちゃん)券を渡すと、
そそくさとおばちゃんが行ってしまうので(笑)、うちのだんなさんは「ついていけばいいですか??」
と尋ねてた(笑)
お風呂に入って、湯船がちっちゃいねぇ・・・と夫婦でポロリ・・・
気を取り直して、お湯はいい感じ?!
(でも、お風呂の引き戸が妙に軽くて、ユニットバスの引き戸みたいだなぁ)
(でも湯船はヒノキ風呂だよな)
(しかし、脱衣カゴにつけてある¥100ショップのフラワーレイが安っぽさを醸し出す。)
(湯船に注ぐ温泉は普通の蛇口か)
と、もうこうなると片っ端から気になりだしてしょうがない・・
しかし、家族湯価格はピカイチお高め大人2人の入浴料+家族湯料で¥1800也
九州の真ん中あたりでは これは高いほうに入るのだ。
あまりにも色々気になるので、とうとうだんなさんに、「あなたがコンサルだったらどうよ?」
と聞いてみた。
そしたら、やっぱり同じことを思ってて、すべてがチグハグだとの見解で一致。
温泉は希少価値なのだろうが、ノウハウが素人運営という印象だ。

この場合、まず温泉の質ありきだろうと思う。
この温泉を最大限に活かして全てをオーガナイズすべきだろう。
希少価値を活かして、この価格で行くのなら施設の内部に安っぽさがあってはいけないし、
おばちゃんの接客を気になる。
地元のおばちゃん色を活かすなら、もっと考えて崩さないといけない。

帰り際にだんなさんが一言「もう一回来たいと思う?」と一言。
「いや、もういいや」と答える私。
いい勉強になったな、提案書が一通書けるよ〜と思いながら帰路についたのでした。
ハコ・サービス・カカクは三位一体です。
業務内容を絞り込む
評価:
平野 友朗
日本実業出版社
¥ 1,470
(2006-11-09)
コメント:タイトルが自分向けだよな〜と思い注文。あまり難しくなく、キラッとひかる目の前のことを沢山書いてあるので、自分に置き換えて考えながら読みました。まさに走りながら考える人向け

 業務内容を絞り込むことの大切さが最近わかってきたように思う。
名刺には自分ができること羅列してを書いていたのだが、それではどれもがボケてしまっている気がしてしかたない。
来年の起業に向けて、何をメインにしていくのかを毎日考えている。
「走りながら考える仕事術」の中でも、著者の方はメルマガの・・・と特化した時点からズバリ仕事が回りだしたそうで、自分が消費者だったらやっぱりなんでも屋よりキーワードが突出している方を選ぶもんなぁお思う。
そう考えて町の看板を眺めると・・・ 

「○○高校 特進会」(塾)
「灯油の店」(最近GSから灯油オンリーの店にリニューアル)

などと誰にもわかりやすいものが目に付くようになった。
(少し成長したな自分 笑)
○○高校特進会という塾はひたすらその高校へ入るための勉強を教えるから、広く浅くじゃなくて
よりクオリティの高いことも出来るだろうし、灯油の店なら、オフシーズンにどうやって販路を維持
するかの戦略を練る余裕も出てくるだろう。
どちらも少ない人件費で高効率の仕事ができるという点が優れております。

さあ、何にする自分の事業内容・・・・・
特産品推進委員会
13時から地元新聞社訪問。我が家ネタでムスコを掲載してもらうのと、地域SNSでのコラボ企画を
記事にしてもらうため・・・
竜馬話で盛り上がり一旦帰宅。
急ぎで、企画書を一つ作りまたお出かけ。
今日は、昨夏から関わっていた商工会議所の特産品開発プロジェクトの試作品発表会。
今回はネーミング発表と試作品の試食があり、各新聞社やNHKさんも取材に来ていた。
多分明日の朝は、天ぷら食べてるとこがどこかの新聞に載るかな(笑)NHKさんのカメラにもおさまったし・・
今回のプロジェクトは細かなところまでは入り込めなかったが、何より人脈作りが出来たことが大収穫。
今日もかえりしなに、とある団体の第三者委員のスカウトうけるし(笑) 久しぶりにお会いした方に
誰それさんが会いたがっていたよとしばしお喋り。
やっぱり動くことは大事だと痛感した一日だった。
今日をたとえるなら「ビンビン来てます!」って感じかなぁ 笑
そろそろ始動
子供たちも順調に保育園に行きだし、日中やっと自分のしたい様に時間が使え始めてきた。
昨日は県土木事務所で「海の日イベントについて」の会議。
会議が始まっても皆さん割とおとなしくていらっしゃるので、折角集ったのだからと後半ベラベラと発言。思いがけないところで思いがけずのことが動き始めるから面白い・・・


15日は新月・・・物事を始めるのにはうってつけの日。
珍しく夜中2時半に目が覚めたので、今日こそはと思い今年のスケジュール手帳に目標などを書きまくった。ああ、すっきり
謹賀新年


とうとう年が明けました・・・といっても今日は2日の夜です。
新しい年、満月の元旦から気合を入れて!と思っていても 息子の夜泣きには勝てません。
夜中に何度もぐずり泣きで起きる時期・・・これはこれで受け止めて ヘタにストレスを溜めないように
しないといけません。
なので、年賀状も結局デザインも決まらず、様々に押し流されて今から作成して印刷しなくてはという状態。 しょうがナイ しょうがナイ 出来ることをできるときに今年も頑張ります!
元旦は家族で御節を囲みました。
おせちの最後はひとりイクラご飯 ふふふ 家族の中でウニ・イクラは私しか食べないからいつもひとりじめ至高のひと時です!



こどもたちは一緒に注文していた「ガレット デロワ?」というお菓子についていた王冠で王様ごっこ
めでたいめでたい 今年も頑張ります!